寄せ鍋のような熱いブログ 〜目標はね〜

気になる人、気になる物、お役立ち情報、お得情報を散りばめたブログです!

【2018年】春分の日の食べ物は何にしますか?

更新日:

こんにちは
でこぽんです。

春分の日の聞くと
当然ですが春を感じますよね。

何となく春分の日を迎えてますが
今日は、春分の日の豆知識をお勉強してみましょう!

春分の日の決め方とお彼岸

春分の日

2018年の春分の日はいつか。

3月21日(水)

です。

実は春分の日は毎年決まっている訳ではないのです。

    2019年 : 3月21日(木)
    2020年 : 3月20日(金)
    2021年 : 3月20日(土)

このように毎年違うのです。

しかし、2000年~2030年までを調べたところ
20日、21日のいずれかです。

では、どのような決め方なのか?

それは、毎年2月に暦要項(歴要項)が官報にされて正式決定です。

だから正式決定は毎回、前年の2月なのです。
しかし、カレンダーの関係とかでずっと先まで決まってます。

お彼岸

お彼岸は春分の日と必ず引っ付いてます。

以外にこの辺は知ってるようで知らない人もいます。

学校や教科書で
明確に教えてないからです。

お彼岸は7日間あります。
春分の日を挟んで前後3日間ずつです。

2018年の場合は

    2月18日(日) ←→ 春分の日(水) ←→ 2月24日(土)

となります。

スポンサーリンク

春分の日の食べ物

はい、お楽しみの食べ物の時間になりました。

春分の日と食べ物は「ぼた餅」です。

ぼた餅は関西ではあまり馴染みがないですが
要するに「おはぎ」の事です。
ぼた餅とおはぎは同じ食べ物です。

なぜ、分けているか?

ぼた餅の正式名称は 牡丹餅 です。
おはぎの正式名称は お萩 です。

春は「ぼた餅」で秋は「おはぎ」という事です。

春分の日 と 秋分の日

春分の日は昼の長さを夜の長さが同じになります。

そうなんです、でも実は違うのです。

理由は
太陽の真ん中が水平線を通るタイミングで計ると同じなんですが
実は
昼のスタートは太陽の上端が水平線から出た瞬間で
昼のフィニッシュは太陽の下端が水平線に消えた瞬間です。
そして
夜のスタートは太陽の下端が水平線から消えた瞬間で
夜のフィニッシュは太陽の上端が水平線から出た瞬間なんです。
だから、太陽1個分のタイムラグがあるのです。

イメージできましたか。

実際には昼の方が約14分間ながくなります。

そして、
春分の日 と 秋分の日 を並べた理由は
表裏一体だからです。

秋分の日にもお彼岸があります。
お彼岸の定義は 春分の日 と同じです。

「暑さ寒さも彼岸まで」とは
このように春と秋にお彼岸があるからです。

今さら人には聞けない事を明確にしました。

まとめ

・春分の日は3月20日か3月21日
・お彼岸は 春分の日 を挟んで前後3日間
・春分の日 にはぼた餅を食べる
・春分の日 と 秋分の日 は表裏一体である。
・春分の日 と 秋分の日 の昼と夜の長さは同じではない

こんな感じです。

お役に立てば幸いです(笑)。

-豆知識

Copyright© 寄せ鍋のような熱いブログ 〜目標はね〜 , 2024 All Rights Reserved.