寄せ鍋のような熱いブログ 〜目標はね〜

気になる人、気になる物、お役立ち情報、お得情報を散りばめたブログです!

iDeCo、初めの一歩をどこよりも分かりやすく解説

更新日:

iDeco

出典元:https://shintaro-money.com/special-corporation-tax/

 

こんにちは
でこぽんです。

iDeCo(イデコ)って聞いた事がありますか?

聞いた事はあるがよく分からないという人が多いと思います。
入っていると何か得があるようだが、よく分からない。

ファイナンシャルプランナーの私が
最初の入り口部分にフォーカスして
出来るだけ分かりやすく全力で解説していきます。

実際、私もやってめっちゃ得してるので
その辺をお伝えします。

なぜよく分からないか

iDeCo関連の記事ってかなり沢山あります。

どれもよく出来ていると思います。

でも分かりやすいページってほぼ無いですよね。
それは、メリット、デメリットを全部書いてるからです。

ここでは全部書かず
要点だけに絞って全力で解説します。

この記事の目的は
基本を理解して他サイトで詳細を学んで頂くことです。

スポンサーリンク

iDeCoで何が得?

他サイトでは
「個人型確定拠出年金」なんて専門用語がいきなり出てきますが

貯金

と考えて下さい。

この貯金で何が得になるか?

色々あるのですが
1番大事な1つにフォーカスします。

所得控除されます。

はい、また専門用語で分からないですよね。

他サイトではここで金額の説明に入るのですが
もっと前の段階のお話をします。

具体的に説明します。

焦らず最後まで読んで下さい。

会社員の方は毎年、年末調整前に

    給与所得者の扶養控除等(異動)申告書
    給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の特別控除申告書

というA4の横長の紙が会社から送られてきて
提出するように言われます。
ハンコ押して送り返すやつです。

上記の紙が分からない方はネット検索してみてください。
必ず見覚えのある紙です。

男性の人は大抵 家に持って帰って
嫁さんに書いてもらってると思います。

この「給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の特別控除申告書」の方に
貯金(iDeCo)した金額を書くと年末調整でお金が返ってきます。

これが所得控除されて得する理由です。

この紙の書き方でも分かりにくい点があります。

貯金した金額を書くのですが
iDeCoとは書いていません。

「個人型又は企業型年金加入掛け金」
と書いてます。

ここに貯金した金額を書けば年末調整でお金が返ってきます。

もっと具体的に言うと
12月の給料に、返ってくる分のお金が上乗せされています。

返ってくる金額は他サイトで詳しく書いているので
分かりやすいサイトを見つけて下さい。

他にもメリットはたくさんありますが
割愛します。

このメリットが一番大きいです。

デメリットはないの?

この貯金なんですが大きな縛りが2つあります。

    60歳まで引き出せない
    口座の維持費が毎月かかる。

これがデメリットです。

ここで、維持費はいくら掛かるの等の疑問があるかもしれませんが
それは他サイトに任せます。

ここではこの2つのデメリットを理解して下さい。

このデメリットに打ち勝つ2つの方法をお伝えします。

この貯金は毎月決まった額をしないといけないので、分相応の額を設定し
尚且つ、60歳まで引き出せない事を前提として覚悟をすること

口座の維持費は貯金をする銀行によって驚くくらい違うので
全力で調べてから決めること

60歳まで引き出せないのは事実ですが
毎月の貯金を止める事は出来るので
そこは柔軟に考えて下さい。

ようするに

このように考えて下さい。

貯金をする場合です。

1、「銀行」という入れ物に貯金をして 0.01% の利子をもらう
2、「iDeCo」という入れ物に貯金をして所得控除してもらう

2が得なんです。

所得控除を具体的にお伝えします。

ここまで解説してきたのでご理解いただけると判断し
少しだけ数字の話をします。

所得税と住民税が返ってきます。
さっき解説をした年末調整で返ってくるのは所得税の話です。

その人の所得によって違うのですが
年収が330万円~695万円の人の税率は20%です。

年末調整で貯金(iDeCo)した分の20%が返ってきます。
なぜなら、貯金した分が所得から控除されるからです。

さらに住民税(10%)も返ってきます。

住民税は返ってくるというより減額されるのです。
年末調整でお金を返してもらった次の6月の給与明細に注目して下さい。
引かれる住民税が減っているはずです。

まとめ

出来るだけ分かりやすく解説しましたが
理解できたでしょうか。

●メリット

・所得控除されてお金が返ってくる(所得税(年末調整)+住民税(6月からの住民税))

●デメリット

・60歳まで引き出せない
・口座の維持費が掛かる

です。

口座の維持費なんで返ってくるお金で余裕でカバーできるので
是非ご活用下さい。

数字の計算は他サイトでね。

-豆知識

Copyright© 寄せ鍋のような熱いブログ 〜目標はね〜 , 2024 All Rights Reserved.